ネットの反応

1
Appleは暴利をむさぼってると言われても仕方がないよ。
インフラにコストがかかるのは理解できるがそれでも3割は酷いよ。

高くても15%くらいでしょ。
アプリ開発しているのはアップルじゃないからね。

1 – 1
もし仮に自分で販売サイトを立ち上げるとわかるけど、決済システム導入するでしょ?
・決済手数料が3-5%程度
・サーバー維持費
・サイト管理費
・その他もし、プラットフォーム側の利益を10%としても、出品者からは20%以上は貰わないといけなくなる。

1 – 2
知らずに批判してる人が多くて(呆)
EPICは口だけじゃなく自分で実行してる。EPICは独自でPCゲーム販売のプラットフォームであるEpic Games Storeを持ってますよ。
そこではパブリッシャーに課す手数料は12%と公表しています。
ちなみにPCゲーム販売の最大手のSteamは30%。

その流れで、Microsoft Storeも今年4月に手数料を30%から12%に引き下げましたね。

1 – 3
1万課金したら3千円はアップルに入るってことだよね。
日本の一人当たり課金額は世界一らしいのでアップルやグーグルにとって日本市場はぼろ儲けですな。

そこは別に気にしないがアップルやグーグルは日本に税金払わないから日本は搾取されるだけ。その辺の法律どうにかならないんかな。

1 – 4
以外と手数料って高いですよ
コロナ特需で知名度上げたココナラも
最近まで30%だった今も購入者からのとってるのと合わせると約30%です

あれだけ多くのアプリの新規やアップロードをチェックするとなるとそれなりのコストかかってますよ

1 – 5
手数料が高いか安いかは人の感覚だけど普通に働いてる人達の給料は務めてる会社が顧客から取ってる手数料から支払われてます。
1 – 6
任天堂やソニーがどれくらい取っているか知ってるかな?
プラットフォームの開発や維持、配信、決済にどれだけコストがかかるか考えてみなよ。

逆に言えば、ソフトを作るだけで、後は何もしなくても7割が手取りなんだから、上出来だと思うがね。

1 – 7
手数料の高さもですが、ログインでも課金でも、何でもかんでもAppleを通させて徴税しようとしているところが問題ですね。スマホOSは2社でほぼ独占なので、webのように公共性が高まらなくては健全な競争が生まれない。中国がIT企業をいじめるのと構造が近いです。
1 – 8
> 新しくプラットフォーム立ち上げれば?
プラットフォームのビジネスモデルの行きつく先がどれほど独占的で、非競争的か分かってて言っている?

独占的・非競争的効果を狙って巨大資本はこぞって注力するけど、本当に健全な市場なのだろうか。
完全に持ったもの勝ち状態で、生まれながら大金持ちに近い。だから節度を守れと裁定でしょ。

1 – 9
当初から3割の手数料でビジネスしてたのにプラットフォームが大きくなってから高過ぎとか文句言ってもねぇ
新しくプラットフォーム立ち上げれば?
1 – 10
アップル税がたしかに高すぎるね。
プラットフォーム上のアプリや商売慣習の善し悪しをそこまで監視、規制してる訳でも無いのに。
2
アプリ利用者としては、アプリごとにユーザー登録してカード情報登録して、アプリごとにマイページで契約変更して…なんていう面倒な状況より、Appleが全て統一して管理してくれて解約も簡単にできる方が安心で便利に感じます。
2 – 1
アップルが全てやってくれるなら高くてもいい人もいれば、支払いは別でいいから少しでも安いほうがいい人ももちろんいる。選択肢があるかないかで全然変わってくるよ。
2 – 2
安全性や統一性を重視するユーザーはApp Storeだけを利用すればよく、価格や自由を重視するユーザーは自己責任の下でApple以外が運営するアプリストアを利用すればいいだけであり、AppleがiOSアプリの審査や流通を独占していい理由にならない。
2 – 3
別に高いと思わないし、安心だからその方がいい
2 – 4
>じゃあ今後一切アップル製品やサービスやアプリに対して高いって文句言うなよ。アップル製品を買う人間はそんなせこい事言わないよ。

2 – 5
変更されたらそんな心配になるぐらいアプリで課金してるって事?
2 – 6
じゃあ今後一切アップル製品やサービスやアプリに対して高いって文句言うなよ。
マージンは当然値段に反映されるんだから。
3
ライバーが運営の投げ銭の換金率が少ないと憤ってるのをよく見利きするが
アップルから売り上げの3割取られているのを知らない人が多いな

暴利だが独占を許してしまっている現状を指をくわえて未定なのは消費者でもあろう
独占したらうま味があるのを前提で企業努力をしたのまで否定する気はない
新しい企業が出てきて競争になるといいね

4
これはAppleが端末で儲からなくても利益をあげられるビジネスモデルであり、ゲームや必要なものに課金をしてるなら仕方のない事だと思う。
利益を確保するために端末などが値上がりする方が影響を受ける人は多そう。
5
もっと早くやるべきであり、世界中で協力したほうがいい。
このまま行ったらB級SF映画に出てくる悪の巨大企業が誕生してしまうよ。

もちろんインフラを構築・維持することにとてもお金がかかるのは理解しているが、常時3割はいくらなんでもひどすぎ。有名ユーチューバーがスパチャで募金とかやっていたりするが3割はGoogle(正確にはアルファベットだが)に持ってかれてしまうし、いろいろなところで搾取されている。

貧富の格差だ!と叫ぶ人は何故かこういう巨大企業のこういう行為に文句いわないのが不思議でたまらない。後個人情報についても同様。国がマイナンバーカードをやると大騒ぎするのにappleやGoogleには文句いわないんだよね。

6
モノや人の動きが見た目でわかる製造業やサービス業に比べ、ネットの中で展開するコストが見えにくいビジネスは常にこのような批判にさらされる恐れがある。

クラウドファンディングとかスパチャとかも何で2割も3割も手数料が掛かるかわからない。

6 – 1
運営側の経験があるクラファンに関して言えば、ある程度の規模になればシステム開発やインフラ保守はそんなに負担にはならないけれども、相当な集客コストを拠出し続けないと十分な利用者が集まらない。

そして、案件精査やサポートにかかる人件費を削減すればするだけサービスの質が落ちる。というところで、色々工夫しても2割でも厳しいのが現実ですよ。Appleの場合、単純な決済手数料に加えて、プログラム言語の開発なども含め、iOSアプリのプラットフォーム全体への投資を回収して利益を出して行かなければいけないので、決済代行会社の手数料と比較するのは流石に酷かなと感じます。

7
ガラケー携帯キャリアが提供していた公式サイト課金手数料が9〜12%だったので、この辺りが適正かと思います。30%は高過ぎです。

アプリを格納するサーバー保守を考えても当時KDDIが提供していたBREWアプリと同じビジネスモデルなので同じ12%まで下げるべきかと思います。

7 – 1
利用する際から30%って合意の元アップルのプラットフォーム利用したんでしょ?
途中から高いと言われたらどうなん?自分たちの認知度が上がって高くなったって
抗議してもね
合意の元で利用しているなら文句あるなら
退けば良いのでは?