2018年現在、燃料価格の上昇基調が続いています。10月22日(月)には、レギュラーガソリンの全国平均販売価格が1Lあたり160.0円に達しました。
これは4年ぶりの高い水準です。10月29日(月)には9週ぶりに値下がりし、1リットルあたり159.6円となっています。
しかし都道府県別に見てみると、より安い地域、高い地域が分かれます。たとえば、全国平均で160円を記録した10月22日(月)時点におけるレギュラーガソリンの1リットルあたり平均販売価格を安い順に見てみると、ベスト5とワースト5の都道府県は次の通りです。
●安い地域
・埼玉:155.3円/L
・千葉:156.1円/L
・徳島:156.6円/L
・茨城:157.1円/L
・和歌山:157.1円/L●高い地域
・長野:163.7円/L
・大分:165.4円/L
・沖縄:165.7円/L
・鹿児島:166.6円/L
・長崎:168.8円/L
(資源エネルギー庁「給油所小売価格調査」より。価格は税込の店頭現金価格)最も安い埼玉県と、最も高い長崎県とで、じつに13.5円もの差が生じています。ちなみに10月29日(月)時点の記録では徳島、茨城、和歌山はベスト5位以下になりましたが、
埼玉と千葉は不動、ワーストの5県は大分と沖縄の順位が入れ替わるものの顔ぶれは変わりません。このような価格差はなぜ生じるのか、資源エネルギー庁に聞きました。引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00010000-norimono-bus_all
ネットの反応