最も安い県と高い県とで13円以上の差!

2018年現在、燃料価格の上昇基調が続いています。10月22日(月)には、レギュラーガソリンの全国平均販売価格が1Lあたり160.0円に達しました。

これは4年ぶりの高い水準です。10月29日(月)には9週ぶりに値下がりし、1リットルあたり159.6円となっています。

しかし都道府県別に見てみると、より安い地域、高い地域が分かれます。たとえば、全国平均で160円を記録した10月22日(月)時点におけるレギュラーガソリンの1リットルあたり平均販売価格を安い順に見てみると、ベスト5とワースト5の都道府県は次の通りです。

●安い地域
・埼玉:155.3円/L
・千葉:156.1円/L
・徳島:156.6円/L
・茨城:157.1円/L
・和歌山:157.1円/L

●高い地域
・長野:163.7円/L
・大分:165.4円/L
・沖縄:165.7円/L
・鹿児島:166.6円/L
・長崎:168.8円/L
(資源エネルギー庁「給油所小売価格調査」より。価格は税込の店頭現金価格)

最も安い埼玉県と、最も高い長崎県とで、じつに13.5円もの差が生じています。ちなみに10月29日(月)時点の記録では徳島、茨城、和歌山はベスト5位以下になりましたが、
埼玉と千葉は不動、ワーストの5県は大分と沖縄の順位が入れ替わるものの顔ぶれは変わりません。このような価格差はなぜ生じるのか、資源エネルギー庁に聞きました。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :rei*****:2018/11/01(木)18:26:31
私の地域では、リッター148円です。
2 :jff*****:2018/11/01(木)18:24:36
八丈島 10月14日現在リッター ¥183何故こんなに高いので?東京のスタンドみたいに価格表示すると供給者側から圧力があるみたい?
これって裏に闇カルテルがないのかな?エネオス、出光、モービル石油全てのスタンドが同じタンク出てて価格が違うのおかしいと?
3 :tom*****:2018/11/01(木)18:23:49
千葉市はレギュラー146円だよ。それでも高いなあ
4 :kew*****:2018/11/01(木)18:23:35
沖縄に限らず本土と橋でつながってない離島は高い島の出身者はみんな言う
5 :gra*****:2018/11/01(木)18:07:02
今後の中東の情勢次第では、来年あたり170、180円もおかしくないかもしれませんね・・。
6 :wtp*****:2018/11/01(木)18:06:37
政府の減税あるのみそもそもガソリン税が高い
7 :him*****:2018/11/01(木)18:03:25
i今現在揮発油税24.8円だったと思いましたが、時限立法で倍取っていらっしゃるでしょう。もうそろそろ通常にしたら如何かな。それでなくても二重課税されているのに、政治屋様、勘弁してくださいな。
8 :amp*****:2018/11/01(木)18:01:16
ガソリン税には、暫定税率分が含まれている。民主党政権時に、ガソリン代高騰時、暫定税率分を無くすことを検討したようだが。今の政府はどのように考えているのか?
9 :vvv*****:2018/11/01(木)17:57:34
富士山の5合目に給油所があったらいくらになるんだろ?
10 :ma:2018/11/01(木)17:57:28
上がれば上がるほど、ガソリンエンジンから水素、電気にシフト率があがり、産油国が悲鳴をあげるだけよ、ザマァ
11 :bak*****:2018/11/01(木)17:55:57
ガソリンの税率高杉議員の給料減らして減税しろ
12 :yam*****:2018/11/01(木)17:48:30
さらに国策で石油元売りを合併させてるから余計に値上がりする。DocomoとAUを国策で合併させたら携帯料金値上がりするだろ(競争相手へるんだから)、それと一緒。
13 :kei*****:2018/11/01(木)17:45:39
いくら高騰してもガソリン税は無くならないな。(減額もね)世の中に絶対は無いと思ってるけど、断言しちゃうよ。
絶対にガソリン税は無くならない!(しつこい笑)そんな美味しい税金を無くすわけがない。あっガソリン税プラス消費税だった。
14 :ven*****:2018/11/01(木)17:45:09
政府はなにやってんだか
15 :lin*****:2018/11/01(木)17:42:58
安部政権はガソリンが高くなつても何にもしないね、各地にガソリンの備蓄分があります、何の為の備蓄ですか?戦争の為の備蓄ですか、
こんなガソリンが高騰してる時に市場に出すべきです、ガソリン税も半分くらいにするべき、ガソリンの値上がりは日用品にも影響します、安部は石油連盟に値下を指示すべき、
16 :mum*****:2018/11/01(木)17:38:04
ガソリンの輸入は特に「利権」の仕組みがひどい。利権の仕組みがなくなれば、後、30円~40円はやすくなるのでは・・・・・・・。
17 :trx:2018/11/01(木)17:36:04
一番高いのは高速道路SAのスタンド。
18 :shi*****:2018/11/01(木)17:34:24
カルテルが疑われる地域が結構あります。共存するための必要悪として黙認されているのでしょうか。
19 :als*****:2018/11/01(木)17:31:32
政府のエネルギー政策の見積もりの甘さが影響しているわけだから、政府が責任を取るべきですね。早く135円台まで下げるべきです。自民党はやることがあるのに変体と色ボケ議員しかいないんですかね?
20 :one*****:2018/11/01(木)17:26:52
これだけのガソリン価格の高騰、他にも税金、保険のがんじがらめで車ほしい方が不思議だと感じるようになってきた。
21 :pii*****:2018/11/01(木)17:26:24
サウジのせいでややこしくならないでほしい
22 :蝋人形の親方:2018/11/01(木)17:25:21
なんでガソリンは下支えしようとしないんですかね


スポンサーリンク


23 :Ete:2018/11/01(木)17:14:22
反日沖縄に7円の減税は不要だと思います。
24 :真実と正論しか言わない霊能者。:2018/11/01(木)17:13:44
政府と自動車会社の責任。
25 :小鳥遊神社:2018/11/01(木)17:13:41
行政に対しての交付金や補助金、公共事業の地元負担分の軽減、民間に対しても税の各種軽減や今なお形を変えて続くNHK受信料免除etc…なんだかんだ理由を付けて沖縄に手厚い保護をしているのに、
「基地負担」と言う一転だけを上げて自分達が国の犠牲になっているかのように振る舞う一般家庭でも親が身を削って子に仕送りをしていても「足りない」「親は好きかってしている」とか養われている分際で好き勝って言ったりしてと言う事を聞くが、
国と自治体も同じだね東京のように自立して自ら生計を立て暮らす子供もいれば、沖縄のように甘やかされて育った末っ子パワー全開、
偉そうに好き勝手、家庭内暴力全開で親兄姉に迷惑掛けまくりながら、その一方でスネかじり沖縄にスネをかじられすぎて骨が露出し国はもう半身不随だよ
26 :uniikura:2018/11/01(木)17:12:00
日本よりはるかに田舎で車は必需品のここニュージーランドでは、もう何か月も前からレギュラー200円前後。
先月220円ほどになって、とうとう消費者側がストライキを起こしたらしい。160円でもすごく羨ましい~
27 :uwa*****:2018/11/01(木)17:11:30
沖縄本島在住です。先週のガソリン店頭価格はレギュラー160円(税込)でした。ここから誰でも利用できる割引きが5円ほどあります。長崎県もそうだけど離島の価格を加味しているため高めに出ているデータのような気がする。
28 :sha*****:2018/11/01(木)17:11:28
大分県ですが154円です。県内でも地域差があるようです。
29 :aho*****:2018/11/01(木)17:08:50
長崎は、無茶苦茶高い印象がある。普賢岳?だったかな?その手前で、ノールックで給油したら160/Lだったのを鮮明に覚えてる。今なら、180位でやってんじゃないかな?まあ、田舎+観光地ってのもあったとは思う。
30 :koe:2018/11/01(木)17:08:39
ダブル税は撤廃するべき。消費税がある以前に ほとんどの物にはガソリンを含め税金がかかっている。
31 :she*****:2018/11/01(木)17:08:32
車社会の東北は年収関係なく燃料費がかかるこれから冬になり灯油代もかさむことを考えると低所得の世帯はマジで潰れる
32 :tac*****:2018/11/01(木)17:08:30
とっととどうにかしろよ、安倍ちゃんよ。
33 :skr*****:2018/11/01(木)17:08:28
ガソリンの平均小売価格ってどういう根拠で算出しているのか疑問。値上がりが続いて高止まりしていることは間違いないが、
販売量を反映した実売価格の加重平均をとっているとは思えない。この平均価格は車通勤で毎日GSの看板を見ている実感からすると、常に実態の相場より10円/L程度高くなっている。
34 :st*****:2018/11/01(木)17:06:17
鹿児島の離島では193円になってます。普通車でガソリン満タン給油なら毎回1万円の支出です。そろそろ政府に何かしら動いてもらいたいのが本音です。
35 :a25*****:2018/11/01(木)17:06:01
携帯の料金プランは政府が口出しをするけどガソリンの高騰は関与せず。もう少し政府が対応を考えないと中東情勢頼みの安定しない価格じゃあクルマ離れは続くだろうね。
36 :弘法も筆の誤まり:2018/11/01(木)17:05:41
サウジの問題もあるしまだ政治的リスクで跳ね上がる可能性ある。
37 :nds*****:2018/11/01(木)17:05:12
平成初期は東京でレギュラー100円くらいだった記憶がある。ハイオクでも120円くらいだったので、じゃぁとハイオク入れてた。原付にハイオクって意味あったのかって話なんだけど(笑)。なので現在は余計高く感じるなぁ。
38 :rim*****:2018/11/01(木)17:05:00
物流コストの上昇というけど、ガソリン・軽油が上がったら益々高くなるでしょ。あと都会のみなさんには分かりづらいいかも知れませんが農作物はかなりの燃料を必要にします。
海産物もそうだと思います。電気・ガスもそうだけど、電気などは努力なしですぐ価格転嫁してくるし、
他の国より高く原油を買ってるのは政府のせいだし(この時は民主党だけど)、何とかして欲しいです。でも、何とかするには税金かかるかな…。
39 :yuk*****:2018/11/01(木)17:04:58
安いガソリンいれるため、遠く離れたガソスタにいってしまう奴
40 :inn*****:2018/11/01(木)17:04:52
高い安いがあるのは仕方がない。輸送費がかかり、その地域の市場価格がある限り料金差があるのはどうしようもない。ただここ最近の高止まりに関して言えばそろそろ税金を見直さないとやばいんじゃないのかな


スポンサーリンク