「大企業に入ったけど辞めた」と聞いたら、「もったいない」「せっかく大企業には入れたのに」と思ってしまいませんか?

就活生にも人気の大企業に入社できたにも関わらず、なかには3年で自ら退職した人もいるようです。彼らは、一体なぜ大企業を自分の意志で去って行ったのでしょうか。

大企業に入ってよかったこと、悪かったことは?
大企業は福利厚生や研修といった制度が充実しており、昇進次第では給与が大きくアップすることもあります。

海外での勤務や留学のチャンスを得られることもあり、大企業ならではのメリットは数多く存在します。また、同期が多いため「切磋琢磨しながら成長できてよかった」と感じる人もいるようです。

しかし、そのメリットがデメリットになってしまうケースも見られます。例えば、同期が多いことによって競争の激しさが増す、昇進したら給与アップするが、昇進しないとよそに行かねばらなない空気が漂うといった点です。

また、大企業には全国転勤が伴うこと多く、家族ができてから転勤が嫌に感じることもあるでしょう。大企業における特徴が、働く側からすればデメリットになることも少なくないようです。

大企業で働いた経験から見えた「悪かったこと」とは
続いて、実際に大企業で働いたことのある人の意見を聞いてみましょう。どのような面で、大企業に入って「悪かった」と感じたのでしょうか。

グローバル企業ではなかった

世界中で働けると思っていたのに、実際は超国内志向の事業ばかりでした。勤務時間はずっと社内の机で働き、お昼になれば同じ部署の人と社員食堂へ。職場の人には恵まれましたが、「国際的にバリバリ働きたい」という理想からは遠かったです。

試験の連続

金融業界は資格試験を受ける機会が多く、そのほとんどが「合格が当たり前」というものでした。そのため、不合格になった人は白い目で見られていましたよ。後になって、その人は退職したと聞きました。

結果が給与に反映されにくい

年功序列が基本の会社だったので、どんなに結果を出しても給与には関係しませんでした。だんだん「何のために頑張ったんだろう」と思えるようになってきましたね。結果が出ない人が、上司から気に入られようと人気のない事務作業を積極的にこなしていた場面も見てしまいました。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
事例「グローバル企業でなかった」読んでて呆れた。
入社前にその会社がどんな会社か、何で仕事してるか、知らなくても大企業に入れるなんてどんだけ人手不足?
2.
大企業と中小企業の差は、退職金をもらう時に感じます。中小企業では何十年も頑張っても退職金は期待できませんが、大企業ならそれなりに貰えるのは事実ですから。辛抱賃と昔から言われてますしね。それにあまり転職を繰り返すと、この人は我慢できない人だと思われます。
3.
使われる人生なんて考えなおした方がいいぜ

と言っても、大半が使われて人生を終えるw

4.
コメント読んでわかったけど、
大手は金持ちで機械的で効率的で仕事がしやすく、中小はその逆で仕事がしにくいらしい。
しかし共通して言えるのが自分自身の能力というのは大手でも中小でもなく、単なる人間。
たくさんの人から評価されるというより、この人と一緒に仕事がしたいと思われることが
大手や中小に関わらず必要なんだと見いだしました。
5.
なんかかっこいい理由ばっかり言ってるとこ見ると、仕事というものに対する認識が甘いんじゃないかと思う。
また本当のところは人間関係がトップじゃないの?変人が多い村社会とかありがちだわね。変人が多いと仕事の評価という物差しだけでは計れなくなる。
6.
ケースバイケース。

同じ三年未満での退職でも、
一流大学卒業またはそれに準じた能力ならば、向いてないなら早く辞めるべき。
能力を生かす場所は必ずある。

工業高校卒業で大手の現場要員ならば、もう一定レベルの会社は厳しい。

7.
新入社員時のこと
大企業の女の子は容姿並み以上が多い
モテすぎて困ったこともあった。
8.
大企業か中小企業かということではなく、職場という単位で考えたほうが良いと思います。大企業の場合は部門、地域、職種、などが多くあり、職場の単位は何百、何千となることもあるでしょう。
それを一括りで論ずることは無理です。私も大企業に勤めていましたが、ある地方工場の事例で「ブラック企業」とマスコミに叩かれたことがありましたが、私の職場では全く考えられない話でした。
大企業の場合は異動・転勤のチャンスも多くあるのですから、早まらないでよく考えて行動することが良いと思います。それから、異動の希望は遠慮しないで明確に伝えたほうが良いと思います。会社もそれなりに考えてくれるので。
9.
入ったばかりの会社で、いきなりそんな自分のやりたい仕事が出来るなんてことはまずない。与えられた仕事をきっちりこなして、評価されて、こなして、評価されてを繰り返し、いずれそこへ辿り着くのだよ。
すぐに辞めてしまう人は次の職場でも長続きしない。なぜなら、自分がやりたい仕事だからといって成果が出るとは限らないから。
10.
若いうちは辞めるなら3年いるより1年くらいで考えた方がいいと思うけど。
ずるずる、なあなあでいても時間を無駄にするだけだし、Uターンするなら経験者談だけど早い方がいいと思うけどね。
今の現状はわからんけど、私のころは大企業の場合初めの半年くらいで出世組とそうでない組の明暗がはっきりしてたから。
そうでない組は割り切って務めるなら下手な会社行くより実入りはいい場合もあるから残った方がいいときもあるけど、同僚や後輩の部下になるのは我慢ができないとか考えてるならはよやめて違うとこ行った方がいい。
大きい企業ほど出る芽はなくなってくし、そのことは先輩からもそれとなく教えられる。
あと、逆に人間関係がうまくいかないなら小さいほど早くやめた方がいい。
大きいと環境が変わればとか考えるが、小さいと逃げ場ないから。
結局、自分に合うところが見つかるかは半分以上運だけどね。
11.
大企業は恵まれているヨ まず看板が有り新人導入教育充実、福利厚生、給与もそれなり そりゃ東大だって企業だって無能、有能な奴はいる 大企業は自分の能力の試金石にはなる。
12.
社員数が多いから明らかに糞みたいな奴もゴロゴロいるよー。上司も含めてね!!
合併とかで運よく大企業の肩書きゲットしちゃっただけの奴もたーくさん。
ま、メンタル休職してもクビにならないし、いろいろ諦めて金さえもらえればいいやって人にはいいのかもしれないね!
13.
一概には言えませんが海外勤務で一番感じたことは仕事のスピード、ミーティング(会議)は立ったままやる。処理出来ない問題は次回に回してどんどん進める。しかもほとんど毎日。
自分から上司に売り込む。そうしないとほとんどほったらかしだ。ただしミスの責任は重い。性別など全く関係なし。やりたい奴は猛烈なスピードで自分の仕事を処理して、上司の出張に帯同しクライアントとの交渉を手伝っていた。
向こうはモーターボート、日本の良さもあるが磯船ってかんじです。あまりにも企画などの処理が遅いので(上に上がっていかない)もうブームが過ぎてる感じです。日本も増えているのでしょうけど、まだまだって感じがします。
14.
申し訳ないが、中身のない糞な記事。当たり前の羅列。

羅列された不一致は、大企業、小企業関係ない。

そもそも、就活の時点で、お互い厚化粧の騙し合いなんだから、こんなはずでは なんて、お互い様。
結婚と一緒で、相手に過度な期待しないこと。

15.
東証一部上場の大企業に新卒で勤めていたことがありますが、内定者懇親会で人事部に嘘を言われたこともあり、入社してから3ヶ月位で転職を考え、数年後に転職しました。職場の雰囲気も最悪で、無能管理者に振り回されて、これが大企業?と疑ってしまうこともありましたね。
就職活動中、その大企業からは他社からの内定辞退、選考を直ちに止めよと強要までされたので、この時点でブラック企業だと思えば良かったと後悔することもあります。
転職後、なんでウチなんかに来るんだと嫌み言われたり、差別されることもあるものの、個人的にはまだ今のところがマシかなといったところです。とはいえ、職歴を傷つけられたことには、今でも憤りを感じます。
大企業だからといって、全て優良企業かというとそうでもなく、ブラック企業も多く含まれている。もちろん、真の優良企業もありますが、私のいたところはブラック企業でしょうな。


スポンサーリンク


16.
大手も中小も働いてみたからこそ思いますが、それでも、大手企業は利益恵まれてると思う。上司にもよりますが、、。自分は中小企業の方が向いてなかったので、大手企業でまた働くつもりです。
17.
だったら中小企業で働いてみ。どんなけ恵まれてるかわかるから。
18.
今どきの若者は3割退職か!と年配の人は言うけど、実際昔から離職率は変化がないと聞いたことあるけど。
19.
大企業で働いて分かったこと。「部長」は天皇陛下と同じくらい偉い。話しかけるだけで、直属の上司から怒られる。あれは…イヤだったな…。たまには部長と話をしたかったな…。
20.
大手の子会社あたりが転勤も少なくていいと思う。
21.
くだらない出世レースに参加する必要はない!

それよりも世の中の人々の為になれるような仕事をして下さい!

結果は後でついて来ますから!

22.
それよりも中卒の離職率の高さにビビった

家の事情なら仕方ないが、勉強から逃げた人間に社会人が務まるわけない

23.
下々の小さい会社で働いてる自分からすると、贅沢な悩みとしか思えない。
24.
幼い頃からネット環境に触れすぎてる
若い世代は、社会性の低下によりストレスコーピングが低下したまま、若しくは変な自己愛が働いた性格となる傾向に
あります。ところが、社会に出れば会社の都合が優先されるためどうしてもストレスが生まれやすい傾向になります。
25.
年功序列って時点で終わってるけどね
26.
だいたいそれだけのギャップがあって、よく内定取れたよな。
グローバルに働きたいなら商社にでもいけよ。
27.
新しいビジネスやアーキテクチャを学べない。

上場にいて辞めたけど。
あのままいたら賃貸乞食のままか定年後もローンだったろうなあ。

28.
歯車と言うか、消耗品になれるかどうかもあると思う。
29.
大企業で働いて感じたメリット
・名前だけで住宅ローンすんなり。社会的信用度アップ
・どこの支社も駅近
・人が多いからテキトーでも何とかなる
・肩書き好きの人なら最高(副主任→主任→統括主任→チームリーダー→課長代理→上席課長代理→課長→部長→主席部長※うちは部長から管理職)
デメリット
・高給取に思われる(平社員は低い)
・年休取れない
・転勤多い
・大卒の新卒だけ優遇
30.
大企業を辞めるとか考えられない。
バブル氷河期やリーマン氷河期がかわいそうすぎる。


スポンサーリンク