ネットの反応

1
自衛隊に限ったことではなく、その他の公務員でも民間でも、人があるから組織が成り立つ訳で、その逆ではない。自衛隊、警察、消防など人の命に関わる仕事は確かに強い肉体とメンタルが求められるが、人それぞれ適性というものがある。向いていないのであればハラスメントにならない形で自衛隊内の別の業務への配置転換、あるいはプライベートで相談に乗る形で転職などを薦めることも出来たのではないだろうか。もしかしたら、部下からそうしたシートが出ると上司の業績に響くという暗黙の圧力があったのかも知れないが。

採用、人材育成には民間は人件費、公務員は税金が費やされている。人口減の日本では適材適所で全体のパフォーマンスを上げることが必要なのだから、私ではなく公の利益ために組織を生かすためにも、今回の事件は官民問わず教訓にすべきだし、厳格な処分を望む。

1-1
自殺という結果だけで上官の責任は免れないが
防衛戦争で命を張って国を守る為に戦う戦士として最初から適正を持つ屈強な人材はなかなか居ないでしょう。
そんな戦士を育成する仕事を一般企業と比較するのは違う気がしますね。
調査の結果、陰湿なイジメでも有れば別ですが、上官も自殺した隊員だけを育成していたのではないでしょう。
戦場で命が惜しくて国民を背に逃げるという選択をされて困るのは我々国民です。
命懸けの尊い仕事です。サラリーマンとは違います。
勿論、結果として上官は許されませんが、辞職して生きるという選択をして欲しかったですね。
1-2
軍隊は究極的には敵(人)を躊躇無く殺し、国益を守ることを最大の目的としてるわけであって、パワハラの程度はあるだろうが、それに耐えうる人物でないと勤まらないので、遅かれ早かれ退場することになったと思う。アメリカでも帰還兵士のPTSDは問題になっているわけで、パワハラで云々の前に戦地に赴きPTSDになって帰ってくる。何が言いたいかというと、パワハラの性質、内容の程度はあるものの軍隊組織がたかがパワハラ程度で戦える組織であれるのかが問題。パワハラで軍隊組織のレベルが下がるようであれば意味がない。
1-3
やや特殊な資格持ちの地方公務員ですが、やはりパワハラは横行してます。女性ばかりの職場なのでセクハラはありませんが、絶賛マタハラ被害にあってます。
特殊な資格での公務員となると基本的に異動などがなく、総務課などにパワハラ、マタハラの相談窓口はありますが専門性が高く上司を更迭しても代わりを探すのも一苦労のため及び腰に…加害者もまた公務員なので退職には余程のことがない限り出来ません。
その結果、普通の感性の人たちが泣き寝入りで去り、ヤバいやつだけが残るという地獄絵図…。
専門性が高い部署ほど一般社会の感覚に疎い人間が多い。40歳以上の感覚は本当に異常。
1-4
父が入院し退院に向け、病院から要介護申請をするよう言われたのでしたが、両親と同居の兄が取り下げた。
兄は公務員で、同居家族に要介護の人がいると、家族優先になってしまう恐れがあるから出世できないからだとのこと。
闇だよ。
1-5
暗黙の圧力があったのかも知れないが、、
この文面で昔のJR尼崎脱線事故を思い出したよ、あの事故は自殺ではなかったけど完全に圧力が運転士の精神を狂わせて引き起こした事故だった。どちらにしてもパワハラなんて何も良い結果に繋がらない。
1-6
「軍隊なんだからパワハラ程度我慢するべき」というコメントがあるのが日本人らしいね。軍隊における規律の厳しさとパワハラは全くの別物。女性隊員へのセクハラ問題もあったが、軍隊という極めて規律が求められる組織において、こんな低レベルな規律違反をしている組織という事実そのものがヤバい。
1-7
部下の適性の問題ではないですよ。
上司の加害が問題なんですよ。セクハラがすごい職場はパワハラもすごい。
両方をなくさないといけないと思いますね。

1-8
パワハラが酷い職場というのは、ほぼ必ずと言っていいほど長時間労働であったり協力しあえる雰囲気がなかったりセクハラなど他の問題もセットになっている
1-9
まぁあれですよ…自衛隊じゃなく防衛費増額して軍隊にすればこんなことも無くなるので増税して規律の厳格な軍隊にしましょう…って話です。
増額したところでこのようなモラルの低下は改善されません。
1-10
“パワハラに耐えられないようでは国民を守れない???”そもそもパワハラをする必要があるか!?ストレス耐性とパワハラは別問題だろ!いい加減”戦前戦中の精神論や根性論”は止めて下さいな。
2
自衛隊や警察にパワハラという言葉を使うのは少しリスクがあると思う。
その職の性質上、精神的にも肉体的にも求められる強度は一般の人と比べると遥かに高いものがある。
それを養う為にはやはり側からみれば厳しいと感じる事でも耐えなくてはならない場面はあるし、それがその人のその後を守る為になる事だって多々ある。常軌を逸した様な理不尽を肯定するものではないが、少なくとも求められる精神性は一般の人間と同じ尺度に当て嵌めれるものでは無いと思うし、そこに対する覚悟が足りない人間に務まる仕事ではないと思う。

2-1
同じ尺度で他者を捉えるなという事です。
一般的にはパワハラと言われてもその業界では当たり前である事は他の業種でもままある事です。
その道の人にはその道の考え方や習慣があってそこにはそう至ってきた経緯があります。
それを知らない人間が安易に評価を下すことは多少なり危険性を孕むものだという話。パワハラを許す理由にはならないと言うのは最もですが、パワハラとして認定するのは誰がどういう基準でするのかな?
それは万人が得心のいく明確な基準があるのかな?
あなたが思うパワハラが世の中のパワハラと一致している補償は何処にもないと思うよ。

2-2
パワハラとそれは全く関係ない
むしろ重大な業務だからこそ、最高の状態で取り組まなくてはならない
無意味なパワハラにビクビク萎縮しながらではろくな仕事出来ない例えば「一歩間違えば大怪我する」という業務に対して「こことここを気をつけて怪我しないように」と緊張感を持つ事は必要

しかし「何かしらの理由でいつ怒鳴られるか分からない」という理由で常にビクビクするのは無意味な緊張でしかない
パワハラとはそういうもの
無駄な緊張を生み、パフォーマンスを下げるだけ

2-3
それは極端ちゃう?
自ら進んで訓練に励む
言わされて無理やり
どっちが成果あると思う?
そう言うことや。スタッフ側の落ち度
自ら頑張れた達成感の積み上げで強くなるんやろ?
パワハラでしか人を動かせんのはただのクラッシャーや。どんだけ教えるの不器用やねん。
自らやると言った素晴らしい環境も壊すパワハラ。
自主積極性が、一番伸びる。プラスワンも叶う。と言うか自らやる。
パワハラは1発懲戒免職でええよ。
2-4
> パワハラとして認定するのは誰がどういう基準でするのかな?
それは万人が得心のいく明確な基準があるのかな?ご託宣垂れる前に厚労省のサイトくらい確認してきな

2-5
覚悟ばかりじゃないだろう、思い詰めている時に、死ぬのがいいわって歌が流行っていたら、感覚されるだろう。
2-6
結果が全て
人材を失った責任は大
ルール無視の書き直し提出させる等言語道断
パワハラ以前の話
傷病者は速やかに後送
2-7
長々と御託を並べてらっしゃいますが、「それはパワハラをして良い理由にならない」で片付いちゃうんですよね。
悔い改めて下さい。
2-8
訓練中の指示命令でもなく
健康状態の申告なんですよねぇ
2-9
なるほど、つまり覚悟がないから自殺されたということだな
3
組織内問題は相変わらず変わらないのがこれで分かるでしょう。また発達障がいを持った人が憧れる職場でもあり、比率が高く思考的問題がある上司や部下が理解しがたい問題を起こしているのが実情です。

そうなると採用時に除外したらいいのでは?と思うかもしれませんが、逆に言うと使命感や決められたルールと規律がある事で健常者よりも程度によりますが発達障がいを持っている事で適正な人材でもあるのです。

自閉症を持っている事で能力を発揮する人も多くいますし、問題なのは思考的問題を持ったままそれを見切れない上官や上司がいる事で対応が出来ていない事がとても大きな問題なのです。

毎年毎年逃亡や自殺者が多いのは政治や社会同様に自衛隊組織内で、発達障がいの知識が乏しく対応しない出来ていない事が要因になっています。

4
自衛隊・警察・消防等は厳格な階級社会で縦社会の代表、パワハラは当たり前の世界だと思う。昔と違い学校は先生によるパワハラも少なくなりそれに慣れてないその世界に就職した人達は いきなり遭遇するパワハラの権化みたいな上官に免疫が出来てなく、悩むんだと思いますよ。辞めれば済むことだけど真面目な人ほど背負いこむものです。マスコミで話題になりコンプライアンス教育もするだろうが、それは形だけものだと思う。投書や報告があり事実確認を当事者を交えてやるような踏み絵方式だと絶対無くならない筈、パワハラしたものがシラをきれば終わるような調査の仕方は絶対ダメ、被害者の立場になった調査方法をそれを担当する部署が吸い上げる方式を望む。
4-1
死を選ぶというのは自分だけのことで終われないんだよ。
生み育んでくれた両親、供に学んだ級友、親友、恩師など泣き悲しむ人たちは多い。だからその場を逃げ出して、命だけは守って欲しい。
4-2
現職のガテン系地方公務員です。今は、ヘルの上から叩いただけでも大変なことになります。何も知らない人が勝手な事を想像で言われる事はやめてほしい。
4-3
組織的なものも大きい。
自分がかわいいから見て見ぬふり。裏では寄り添ってくれるが、いざとなれば手のひら返し。そんな奴いっぱいみてきたよ。
録画、録音。なんならネットでLIVEしてやるとか。
それくらいの根性みせないとダメかな。
もちろん逆パワハラもあるから。
5
国防という重責ある任務にあたる職業なので、精神的にも屈強な人物が求められるのは間違いない。第一報だけではお亡くなりになられた方がどのような人物であったか判然としないが、少なくとも上官は書き直しを命じるべきではないし、仮に任務にあたり的確性なしと判断するならば上官個人ではなく組織として判断するべきだったと思う。その当時の任務以外で活躍できるなら配置転換すべきだし、そもそも自衛隊にそぐわないと判断するなら適切に手続きを踏んでいかねばならないと思います。
5-1
自殺という結果だけで上官の責任は免れないが
防衛戦争で命を張って国を守る為に戦う戦士として最初から適正を持つ屈強な人材はなかなか居ないでしょう。
そんな戦士を育成する仕事を一般企業と比較するのは違う気がしますね。
調査の結果、陰湿なイジメでも有れば別ですが、上官も自殺した隊員だけを育成していたのではないでしょう。
戦場で命が惜しくて国民を背に逃げるという選択をされて困るのは我々国民です。
命懸けの尊い仕事です。サラリーマンとは違います。
勿論、結果として上官は許されませんが、辞職して生きるという選択をして欲しかったですね。
5-2
コメ主の言う通り、これまた難しいと思うが定期的に面談なり行ってその人の状態を見て適正に判断して欲しい。
どんな仕事にも向き不向きがあるし、ましてや公務員となると、公務員ではない生活の苦しい人から見ると当たりは強くなる。
公務員なんだから、我々の税金で給料貰ってるんだから、もっとしっかりしろよと。
配置転換で活躍出来るかもしれないし、そもそも他の方も言ってるがただ生活の為に、公務員になりたかった的な責任感少なめの人がなっているかもしれないし。
自殺って本当、極限まで追い込まれて逃げる事も考えられなくなってしまった人がしてしまう事だから、本当残念。
5-3
健康に不安があるのなら、それを把握し対応するのが(悪い話で辞めて貰うのも含め)組織、面倒くさいが組織を動かす為にも本人の発揮出来る能力を最大限に活用する為にも必要な行為。
上司にしてみれば部下全員が何の問題も無ければ一番楽、楽をする為に偽造を求める行為は上司としては最も行ってはいけない行為。況してや民間組織と違い、国防を担い人命にも拘る組織なのだから、精神的屈強を求める以前に平常な精神状態が必要。
5-4
体調が悪い事を書き直しを命じた。
一般社会で働く私、または他の方の中には
体調が悪いけれど忙しいから頑張った…
または、要請された事あります。
しかし、自衛隊の業務はおそらく
体調不良で仕事や訓練に挑むとたいへん
即事故になる高度な業務もされていると
思います。
提出書類の健康状態書き直し命令を
上に立つ者に権利はないと思います。
コメントさんに…死ぬくらいなら辞めた方が
と、アドバイスした方がおられるようで
辛抱は大切だけど、すぐ辞めるのもだめだけど
異常な要請をする組織は早い判断が必要と
思います。普通に働き、生きる。
次を一生の仕事と肝に命じて生きる方が
いいと思います。
5-5
不思議な話しだ。
近年パワハラなんて言葉が出て来て以前よりも、そんな行為が減っている筈なのに、むしろ増えているかのように報道が散見される。
どれだけ厳しく理不尽な指導にも耐えろとは思わないが、自衛隊の訓練が民間企業と同等の基準でパワハラ認定されるのはおかしい。
世の中がパワハラ・セクハラを無くよう正しい方向に向うのは良い事であるけれど、民間企業では新卒の若者が極端な解釈で、当然の指導をもバワハラと訴えた末、うつ病の診断書を持って来て長期休職なんて記事を何度も見ている。
自衛隊も公正な調査をした上で然るべき処分を下さなくてはならないが、例のセクハラ問題もあって世間の風当たりを気にして、取り敢えず上官の処分をして幕引きをはかるのではないかと危惧される。
今回の指導が適切だったかどうかは解らない。
しかし自衛隊の指導で叱責も許されないような事態になれば、それこそ大きな問題である。
5-6
>防衛戦争で命を張って国を守る為に戦う戦士として最初から適正を持つ屈強な人材はなかなか居ないでしょう随分前から先進国の軍隊も同じ悩みを持ってますよ?

戦前の日本軍みたいな小作の次男、三男みたいな極貧家庭出身者、小作の惨めな生活に比べたら、厳しくても軍隊生活は天国・・みたいなマインドの人は少ない。

普通に教育を受けて育ち、モラルもある。

兵器も自動や遠隔操作になって、人的被害の軽減や精神を圧迫させないような仕組みなっている。それでも、心を病む人は多い。自分たちは無傷でも、敵の被害状況を見たり、民間人から憎しみのまなざしを向けられたり、敵地に踏み込んだ時の緊張感・・心が堪えられないんだよね。

だから、今のロシアとウクライナの戦いは、大きな負の財産を残すと思う。
今回はドローンが多用されてるけど、それがAI搭載になっていくだろうね。
無感情なAIに人間が殺される時代が来るよ。

5-7
「国防という重責・・・精神的に屈強な人物が求められる・・・お亡くなりになられた方がどのような人物であったか判然としないが」> 何だか「亡くなった方が精神的に弱かった」と言わんばかりですね。 どんな事件でも一義的には「加害者に責任がある」が基本。「被害者も悪い面があった」は、その次の問題です。
増して、自衛隊自身が調査に乗り出しているのだから。

5-8
軍隊において上官によるパワハラは身内に背後から撃たれる様なものであろう。
敵の弾に強い兵士を育てる必要はあるが、身内の弾に強い必要は無い。むしろ身内を裏切り背後から撃つ様な人間を炙り出し辞めさせねばならない。
身内を虐げる阿呆がいると相互のの信頼関係が揺らぎ軍が機能しない。
5-9
各個人の精神性とパワハラの有無は関係ないと思います。
管理者は組織の人達がストレス溜めないようにフォローする必要があります。
それは自衛隊という特殊な組織も同じです。
5-10
>> 近年パワハラなんて言葉が出て来て以前よりも、そんな行為が減っている筈なのに、むしろ増えているかのように報道が散見される。
目で見たモノだけで判断してるからそう感じるんでしょう。事故が増えた、犯罪が増えたといって騒いでいる人と一緒。増えているとはっきり書いていないのなら、勝手な思い込みで解釈しているのはブーメランなのでは?