あなたにとってお金とはどんな存在でしょうか。家計簿アプリを使っている方なら、普段からお金をどんなふうに使い、またこれからどんなふうに使っていきたいか、考えることが多いのではないでしょうか。

私は大学を卒業してから約20年間、一貫してお金に関わる仕事をしてきました。新卒で入った財務省では金融や財政政策に関わり、

その後コンサルティングファームのマッキンゼーでは日米の金融機関をサポートしました。今は全自動の資産運用サービス「ウェルスナビ」で起業し、CEO(最高経営責任者)を務めています。

仕事では時に数兆円単位のお金を扱いましたが、プライベートではお金があったりなかったり、ジェットコースターのように変わる環境に身を置きました。

仕事がなかった時期は、貯金が 8 万円まで落ち込み、野菜の値段が数十円上がるだけで体が反応するような生活を送りました。一方で、マッキンゼーのニューヨーク時代にはファーストクラスでの出張が当たり前という華やかな暮らしを経験しました。

数十円の差に悩む生活と、10ドル(約1000円)以下のお金は考えずに使う生活の両方を経験したことで、私はお金の存在意義と真剣に向き合うようになりました。

失業中に遭遇した“フラペチーノ事件”
当然といえば当然ですが、お金がない時期はお金のことばかり考えてしまいます。いわば、お金にがんじがらめになっている状態です。

財務省を退職した後、フランス郊外にあるビジネススクール・INSEADに留学しました。留学には多額の費用がかかります。退職時に1000 万円あった蓄えは、卒業するときには100万円を切っていました。

ビジネススクールを卒業すれば仕事が見つかるだろう、という私の考えは安直でした。20 社近い企業に応募しましたが、仕事が決まらないまま卒業することになりました。

卒業して 2 カ月経った 2010年9月、私は妻と、四谷三丁目のスターバックスで 1 杯のドリップコーヒーを分け合い、将来について不安を募らせながら外を眺めていました。

腰かけていたカウンター越しのテラスに、愛犬をベビーカーに乗せた老婦人が現れました。老婦人は店内でマンゴー味のフラペチーノを注文するとベビーカーのところへ戻り、愛犬にフラペチーノを食べさせ始めました。

貯金8万円のどん底が起業の原動力に
この瞬間、私は言い表しようのない衝撃を受けました。

品のいい飼い主に大事にされているこの犬は、フラペチーノをおいしそうに食べている。片や一大決心をして財務省を辞め留学した私は、無職でお金もなく、昼間から 1 杯のコーヒーを妻とシェアしている。自分は世の中に必要とされていない人間なのではないか──。

このとき、経済的にも切羽詰まっていました。生活費が残り2~3ヵ月分しかないという現実を突きつけられると、近所のスーパーの野菜の値段に敏感になります。一袋200円だったジャガイモが230円になると、体がビクッと反応しました。

やや遅れて頭が「ジャガイモが値上がりしたけれど、今日はカレーを食べられるかな」と考えます。野菜を買うのをためらうほどなので、果物はもちろん贅沢品でした。

このどん底での経験が、私のその後の人生を鼓舞してくれています。どん底から4年後、マッキンゼーを退職して起業しようと思い立った時、「失敗するかもしれない」という不安が頭をよぎりました。

統計上、 7 割の会社が創業から 3 年以内に倒産します。真っ先に思い浮かんだのが、あの“フラペチーノ事件”でした。うまくいかなくても大丈夫だ、あの時ほどひどい境遇にはならないだろう、と腹をくくりました。どん底を見た経験が、私を精神的に強くしてくれたように思います。

この翌月、私はマッキンゼーから内定をもらいました。夫婦の貯金は 8 万円にまで減っており、まさに間一髪のタイミングでした。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
お金は自由を得るための手段。
でも執着し過ぎると自由を失う、ということですか。
うーん、深いですね。
2.
良い意味で期待を裏切る良記事でした
3.
そんな豪勢ではないが、お金にはそんなに困っていないので気持ちはわかる。
私も起業して1年くらいは収入がなく、貧乏まっしぐらかと思ったが、数社ついた上顧客や美味しい下請け契約を元に会社を売ってサラリーマンに戻ったら、いとも簡単に東証1部上場企業に転職できた。
年収は起業前の7割増。その後、中堅企業に管理職で転職した。残業も減って年棒制なので月収が安定して、家族との時間も取りやすい。ちなみにウェルスナビもやってます(笑)
4.
「預金8万のどん底」?
この人の感覚まだまだ鈍いようだね。
野菜の10円の値段差、その必要性を感じるのはスーパーに行けばそう感じる人が多いことは直ぐに分かること!
その人たち向かって「あなた方はどん底です!」って言っているのと同じ。
まぁ、以前麻生さんが選挙カーの上から「えー、下々の皆さん」と言ったの思い出させるレベルの話しですね。
生き方の価値をお金で話そうとする事には無理がありますね。
他の方々のコメもそれをよく表してますね(*^_^*)

価値に左右される人生ではなく、価値を生み出す人生を送りたいですね。
少なくとも、そうした思いの仲間と生きて行くことが幸せかと感じる今日この頃です。。

5.
良記事でした。
6.
子供の大学の授業料と下宿代があればそれ以上のお金はいらない。
凡人にはそれが難しいのだけど。
7.
素直な思いが書かれており、とても共感しました。
8.
単によいしょされ使わされているだけの消費と自ら考えて使う事業育成や投資との違いですかね、でもマンハッタンってそういう街ですよね。
9.
はぁ、そうですか。
10.
お金は自由を手に入れる為のもの、それはそのとおり。
でも1番気になって仕方ないのはフラペチーノを与えられていた犬。元気かなあ、病気になってないかなあ。
11.
おもしろい話だったけどモヤモヤも残るな…
夫婦の貯金が8万になっても奥さんはよく何もしないでいられたな… とか犬がフラペチーノは別として、スタバでコーヒー分け合ってる場合じゃないし。
12.
日替りコーヒーなら100円でおかわり出来るのに(>.<)
13.
貯金が8万円あるのに切羽つまらないで下さい。貯金あるのに生活困窮者なんてふざけんな。真冬にライフラインを止められて、喉が乾き、寒さに凍えるようになったら、切羽つまってください。
14.
貯金が8万円もあるなんて全然どん底とは言わないと思いますが・・・。

私、正月三が日を砂糖水で過ごしたことありますよ。

15.
自慢?


スポンサーリンク


16.
ここを抜け出すのがたいへんなんだよね。
分からない人には分からないし。
学生の頃が楽しかったみたいなものだろうか?
17.
お金がある人は時間が無く、時間がある人はお金が無かったりする。

お金は困らない程度にあればいい、余った時間で人生の楽しみを見つける、このバランスが一番幸せかと思う。

18.
そこまでにならないと分からなかったの?、元々お金ない人生だからわかってるけど
19.
お金があっても幸せとは限らないけれど、お金がなさすぎたら幸せは感じられない…まあなんでも適度が一番。贅沢ではなくても衣食住が整って、やりがいがある仕事があって、人生を豊かにする趣味を持てたら充分。
と言いながらも宝クジは買ってみるのでした。
20.
常にお金と時間に余裕を持つ生活を心掛けてます。そうすると自然に心にも余裕がでてくるね。
21.
偉そうにしていた上司が それが分からず起業して散々な目にあっているのを目の当たりにしました。

もはや 哀れでした。。

所詮 皆放たれれば ちっぽけな個にすぎません。

22.
私は学生時代や若い頃出店でつまずいた記憶から、離れられず、やはりお金を追い求めています。

苦しかった、、、、

周りの人々は金に寄って来る。

オンナも簡単に手に入る。

23.
旗振りのおじさんは宝くじでも当てない限り、逆転できない事はわかった。
24.
貯金が8万円になっちゃう人が財務省の官僚だったわけだよね
みんながんばろう
25.
程よい距離感、が難しいのよ。ゴーンをご覧なさい。
26.
犬にフラペチーノは毒だし、一杯を二人で分けあうのはマナー悪いね
27.
金額は個人差があるが、金に使われたら人間終わりw
28.
本当のどん底生活はもやしとドラッグストアの豆腐中心の食生活だぞ。
29.
まあ、今の官僚様も政治家もこういう生活レベルしか経験してない人ばかりだからね。学生時代から何不自由なく教育受けられて、周りにちやほやされてきた人ばっかり。
スタバ飲んでて「どん底」とかね。こういう人たちが日本を動かしてるんだから、日本の政治が良くならない訳だよね。

俺は、本当に本当に金がない時、スーパーで捨てられてるキャベツの外側の葉っぱを貰ってきて公園の水道で洗ってそのまま食ったり、1か月間毎日小麦粉を水で練ったのを焼いた奴だけで生き延びたりしたよ。

30.
ファーストクラス乗ってみたい。エコノミーしか乗った事ない。前の会社より年収上がったけど、スタバでコーヒー飲まない。時間ない。
時給850円の非常勤の人は、毎日仕事帰りに外食してる。お金と時間、お金と自由どっちをとるか?自分で稼いだお金でファーストクラス乗ったらきっと感激しますよ。自力で空港のラウンジ使える身分になっても、年収半分の時と生活の内容変わらない。時間はないけど。


スポンサーリンク