クレジットカードや各種の電子マネーなど、小売店や飲食店などで現金を使わずに、代金を支払う「キャッシュレス化」の波が、日本でも少しずつ広がってきている。

スマホでQRコードやバーコードを使って決済ができるコンビニなども登場してきた。

ただし、世界はもっと先を行っている。2016年のデータを見ても、キャッシュレス決済の比率は日本が19.8%。一方、韓国は96.4%(野村総合研究所、経済産業省)に達し、

イギリスも68.7%、オーストラリア59.1%、アメリカ46.0%などに遠く及ばず、ドイツの15.6%よりわずかながら高いぐらいだ。2015年のデータだが、中国でも約60%に達している。

日本で電子マネーが発達しなかった背景には、いくつかの理由がある。

①偽札の流通が少ない
②現金を持ち歩いても安全な治安
③ATM設置数が多く簡単に現金を引き出せる環境
④手数料がかかるクレジットカードが小規模店舗などで嫌厭

⑤電子マネーがポイントカードと融合し顧客を囲い込むスタイルとなり、業種や業態を超えて幅広く使える電子マネーが普及しなかった


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :josyu:2018/10/08(月)12:15:00
強制的にキャッシュレス経済にする事で、消費者側の負担が増えるという事と自由度を奪うと言うことをクリアしないとキャッシュレスに移行されないと思う。消費者への負担は見えるが、大きなメリットが見えない。
2 :cyw*****:2018/10/08(月)12:12:28
無理に急ぐ必要はない。
3 :tat*****:2018/10/08(月)12:02:51
キャッシュレスなんて、金融機関や販売側の都合で勧められてるだけだろ。自分のやりたいようにやればいいんじゃない。
4 :ef6*****:2018/10/08(月)12:00:56
無理ですよ。使い過ぎ防止にも一定効果あります。
5 :silentmajority:2018/10/08(月)11:55:31
あれこれありすぎて、統一してほしいわ。決済方法が多すぎて、電子マネー使える使えないの判断が客には分からん。
6 :gny*****:2018/10/08(月)11:49:38
みんな今くらいで十分と考えている。こないだテレビがドイツの主婦にインタビューしてたが「現金主義」と言っていた。
それが日本と似たような普及率となっていると思う。倹約とか仕事ぶりとかドイツと日本は昔からよく似ているし、通じ合うものを感じる。
先にコメントの方のように、カードだと支出に抵抗感が薄れるが、現金だとブレーキが効くし、ボケ防止にも役に立つ。騙されてはいけません。
インターネットバンキングちょこっとやってて思うのは、幅広くスマホ決済なんてな導入したが最後、自己責任だ何だかんだとかいって毎年のようにセキュリティ対策費用払って
、システムの更新作業を強いられることになりますよ。かすめ取られたら泣き寝入り~ただ、タンス預金も洪水で流されたら元も子もありませんが。。。
7 :rbx*****:2018/10/08(月)11:47:54
前から思ってるんだが、ガラパゴス化の何がいけないんだ?独特の文化ええじゃないか(´・ω・`)やたらとせっつくと裏に何かあるんじゃと勘繰りたくなるぞ。
8 :sup*****:2018/10/08(月)11:45:42
現金が目に見えてある方が使った感があるからキャッシュレスは反対です所詮自己管理なのかもしれないですがクレジットカードだとついつい使い過ぎてしまいそうで
ネットショッピングでしか使ってません子供の頃、駄菓子屋で限りあるお小遣いで何がいくつ買えるかってことで悩んだのもいい経験だと思ってます
利便性や効率化が全ての人にマッチするかと言えば違うんじゃないでしょうかICOCAはすごく便利に使ってますがやっぱりキャッシュレスは嫌だなぁ
9 :The Japanese House:2018/10/08(月)11:45:15
そのうち逆にお札や硬貨をちゃんと数えることができない若者が増えて、学校で教える・・なんてことが起きそう。
10 :mis*****:2018/10/08(月)11:41:38
結局は個々人のリスク管理の問題。いざという時のために現金持っておくのは当たり前だし、タンスに何百万入れてても災害で消失するリスクがあるし、
銀行預金は引き出せなくなるリスクがある。平時は電子マネーが便利だし普及を進めて利用することに何の問題もなく、災害を恐れて電子マネーを否定する必要は無い。
11 :mor*****:2018/10/08(月)11:30:02
先の北海道地震で、キャッシュレスの穴は露呈したし、日本は地震大国、台風などの災害も多い。機能としてはあった方が、訪日客にも対応できるけど、定着させるより、したい人はする、しない人は現金でいいのでは?
12 :hir*****:2018/10/08(月)11:29:02
ガソリンスタンドだとクレカ使ってるな。そのほうが安い。あとは、ネット通販で振込とか代引きは手数料かかるけど、クレカ決済だと手数料無料だしね。
13 :nao*****:2018/10/08(月)11:28:00
コンビニ強盗は減りそうですね。でもウイルス感染したりしたらお金を使われちゃうんでしょ?財布なら落としてもカード止めればいけどウイルス感染感染なんて見た目じゃ全然わからないから怖い。
14 :fpy*****:2018/10/08(月)11:25:37
昔は現金おろすのに銀行のATMに並ぶ必要があり、時間外は手数料もかかってた今はすぐにコンビニでおろせるし、手数料もかからない事が多いのも、脱現金払いが進まない原因だよね
15 :aff*****:2018/10/08(月)11:25:13
色々お得なポイントつけて推進しようとしているけど、実感無くお金を使うことに違和感を覚える世代だからなー。クレジットカードも1枚のみ持つ派です。とりあえず使った人達のメリット、デメリットがきちんと出尽くすまで様子を見ます。
16 :eni*****:2018/10/08(月)11:24:54
そもそも、日本で現金払いが多い理由は、クレジットカード会社の手数料が高すぎてお店が導入しないだけなのに。カード手数料が1%台なら、
とっくに日本はカード社会になっている。細かい商売をやっているお店が、クレジットカード手数料で4%、5%抜かれたら商売をやっている意味がない。なんで日本だけクレジットカード手数料がバカ高なのか理解できない(´・ω・`)
17 :f_8*****:2018/10/08(月)11:19:23
記事によってコメントが新技術奨励だったり、現金賛美だったり、記事の書き出しって重要だなあと感じる
18 :nog*****:2018/10/08(月)11:18:53
普段はキャッシュレスを出来るだけ利用しているが、現金は必ず持っておく。来るべき首都圏直下型地震や南海トラフ、大規模停電などでパニックにならないよう。タクシー代、ホテル代程度は最低限持っておくべき。
19 :ポチョ:2018/10/08(月)11:18:28
完全電子マネー化したら外国人犯罪組織によるサイバー犯罪が増えると予想。偽造が難しい国際信用力の高い日本円を電子化するメリットはない。
20 :rat******:2018/10/08(月)11:16:56
主張は分からんでもないが、結局最後に一番強いのは現金だからね。現金以上に使えるお金はないからね。
21 :********:2018/10/08(月)11:10:50
東京オリンピックまでに LINE Payキャシュレス化しなければ世界のいい笑いものになるのは間違い。自国通貨を円に換金して支払いなんて今どき面倒すぎですね。
ただ LINE Payは普及しないでしょ。トラブったとき電話連絡できる相談窓口も無くメールしても返事が返ってきたためしがない。 お金が絡むのにこんなサービス体制劣悪の会社使いたくない!
22 :bos*****:2018/10/08(月)11:06:16
ある程度はいいがも知れないが災害時やセキュリティ問題そして私はサービス業だがスマホの忘れ物結構多いです。政治家は国民のお金管理したいだけじゃ…現金一番、日本は日本でいいでしょ。
23 :m_m*****:2018/10/08(月)11:04:33
よく、分からないのですが、スマホに頼るという事ですよね?なら、ダメです。一般人の生活なんて、チャージ式とかで間にあってます。
クレジットは、手数料を店側が嫌がってるのでは?手数料無しなら、店側も歓迎かな?でも、いずれにせよ、そうゆうものもどこかが、手数料を儲けていく事になるんでしょ?安全性はどこかが責任を持ってくれるんですかね?


スポンサーリンク


24 :y2c*****:2018/10/08(月)11:03:28
欧州にいると全く現金は触らないで生きていける。たまに駐車場やスーパーのカートでコインが必要になるくらい。とっても楽。財布がいらない。
25 :2:2018/10/08(月)11:00:18
消費行動のデータ抜かれる事は書いてないな
26 :pur*****:2018/10/08(月)10:59:54
カード払いだとレシート出るのに時間がかかり煩わしい。もっと早くできないのかな。
27 :bbq*****:2018/10/08(月)10:59:42
現金使えないと不便だから定着してもらっちゃ困る今現在電子上のやり取りはセキュリティ面が不十分だし、話にならない
28 :mug*****:2018/10/08(月)10:59:39
外国人云々言ってるけどFelicaってだけでもうガラパだからな。Felicaでの決済推し進めてもガラパが加速するだけ。
29 :新しい日本:2018/10/08(月)10:59:28
ガラケーがなくなり、財布がなくなる頃にそして、地震、台風が来なくなる時かな
30 :tac:2018/10/08(月)10:57:51
キュッシュレス化が遅れすぎててダサいよ我が日本
31 :dmwma:2018/10/08(月)10:56:33
クレジット使う派から言うと、④は本当に困る。1000円以上からお使いいただけますとか、下手したら3000円以上からとかって貼り紙してあって、
加盟店は使いたいといったらOKを出す義務があるはずなのに、店側からの禁止令が本当に痛いです。あれ何とかならないものですかね?
使えない店はそれはそれで、無理に使える店にする必要も無いし、日本に、脱現金を定着しなくてもいいけど、加盟店では自由に使わせてもらいたい。
32 :ana*****:2018/10/08(月)10:56:20
店舗経営側から言うと、日本は決済手数料が高すぎるので進まないだけ!手数料を安くすれば決済できる店舗も増えるので、利用者も自然と増えると思う。
33 :ken*****:2018/10/08(月)10:55:06
カードでも電子マネーでもどこかで手数料はかかってる現金より無駄な金が増えるだけ
34 :abc*****:2018/10/08(月)10:54:32
社会的地位が低い低所得者だらけのヤフコメではカード社会になることは歓迎されない
35 :har*****:2018/10/08(月)10:53:12
若い人には定着するかも。ある程度年齢が上だと無さそう。自分は40代前半、阪神淡路・中越・東日本の震災経験して停電の怖さも知っている。
現金がないと買い物出来ないのも知っている。多少はチャージして使いますが基本的に現金派ですね
36 :Dark Side:2018/10/08(月)10:50:58
先月の北海道を襲ったブラックアウトの時に、現金を持ち合わせていないであろう人が会計時に電子決済が出来なくてかなり焦ってて
結局買えなくて途方にくれてた人を目の前で見てから「やっぱり現金払いが確実だな。」って痛感した。これは体験してみないと本当にわからないと思う。
37 :kgr*****:2018/10/08(月)10:50:15
キャッシュレスの利点や必要性ばかり強調されるが、デメリット・リスクもきちんと説明すべき。仮想通貨なんて不正アクセスでゴッソリ無くなった話もあるし、
クレジットカードなんてスキミングされれば知らぬ間に使われるしでろくなもんじゃない。やはりいつもニコニコ現金払いが良い。
38 :yas*****:2018/10/08(月)10:49:22
ガラパゴスの何が悪いのか?外人向けに、と言うなら、彼らが日本に合わせればいい。だいたい、インバウンドとか言って、外人に媚びることを奨励することがおかしい。
39 :sai*****:2018/10/08(月)10:47:50
これから高齢化が進むなか、こんなややこしいことが国民に受け入れられるとは思えない
40 :xyz*****:2018/10/08(月)10:46:27
まずは、電子マネーの安全性とか、利便性向上が先じゃないと。スマホ充電切れても使えるとか、停電時も使えるとか、誰でも使えるとか。


スポンサーリンク