産経新聞からも、公然と政府を批判する記事が出てきています。何処からどう見ても政府の「無茶」っぷりは明らかで、「強権首相」の面目躍如という所でしょう。不幸なのは国民です。https://t.co/ntrr3s0mKG
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) May 26, 2021
ネットの反応
産経さんが政府批判の記事を掲載するのは珍しいように思います。あまりにも無茶なことをやっているのだと思います。テレワークの実施率を報告させてそれを公表するのは、感染者数が減らないのは企業の責任とでも言いたいのでしょうか。
一部の省庁でテレワーク率を水増しして公表していたことを考えると、全く無駄なことをだと思います。企業の産業医に周辺住民にも接種する考えもおかしいです。
そもそも常勤の産業医は、各企業とも大勢勤務しておらず、周辺住民に接種できるだけの余力は無いと思います。それにその予約や予診はどなたにさせるつもりなのでしょう。またも政府は、思いつきの場当たりを民間に押しつけていると思います。
最近は日経も政府叩きの記事が増えてきてるから産業界からも見切りつけられてきたのかもね
会社経営者からしたら好き勝手やられてたまったもんじゃないだろうしいい加減我慢の限界なのかな
そもそもコロナ対応で大変なのに、仕事置いておいて、報告しろという政府。
無茶ぶりというか、無神経というか…
国民のためではなく、自分たちの支持率上昇のために働く内閣…
政府の行き当たりばったり感に擁護新聞社でも思うところがあるんでしょう。
それくらい菅政権は施策が軽い気がしますΣ(-᷅_-᷄๑)
産経が政府批判を書いてるのは、自分にも関係ある施策だからですよ。
普段は自分に関係ないから言いたい放題。いざ自分の話になればバイアスがかかる。
産経自身がリモワ率が低いってことを自覚してらっしゃる。
それだけの事。
忖度やらなんやら情報化社会で厳しく言われるようになったからかもしれないが
根回しもできない政治家なんて存在意義なし
経団連も経済同友会も存在意義がよくわからない。自分達の利権さえ守れてればそれで良いとしか見えないよ。他の業種は、会談さえないし、上から降ってきた理不尽なものに対して従うか従わないかを考えて動いている。
政府も大概だけど、無駄な親中会とか媚中会とか解散して欲しいわ。何の役にも立ってない。
そういえば、国会議員を優先接種させろなんて主張していたな。若者が先だ。国会議員はどれだけ若者の為に働いてきたのだろうか。ワクチンの高速化の為に接種券の全世代への配布等なりふりかまわずやれといいたい。
そんなに言うなら、まずは省庁のテレワークを推進すれば良い。調査すると事前に通告して、その時だけテレワークさせているような省庁があるようでは民間に示しがつかないと思わないところが、いかにも今の政府らしい。
それに省庁も政府の国会答弁書を作成するためとかで、それどころじゃないという意見もあるがお構いなし。
選挙も五輪も近いし焦りがあるんだろう。
自治体に1日100万人のワクチン接種要請、飲食店に五輪のために自粛や休業要請、帳尻合わせで振り回される人たちが可哀想だ。
物流や小売はともかく経団連企業1400社強の多くは事務職も多いしIT系なんかはテレワークできるだろうにそもそも経済界のトップらがさ
会談決まってその場で要請されたからなんなんだよ
飲食店や百貨店や商業施設や映画館やイベント事業者なんか
会談すらもなく金曜夜に決定して通達が一方的に出されて
そのすぐ後からはい休業、時短、酒類禁止
とかいう状況だぞ
従わないと店名公開まで
そもそも自民政権のやってきたことを考えると、このような政権を応援しても増税増税で国民生活や経済がだめになっていって国が貧しくなると、自民政権を支持していた層も経済力国力低下になって収益減少給料減少とかなりえるんで、企業側からみてももう支持するメリットが希薄になりつつあるんかもしれんね・・・年収横ばいでも健保負担増などで手取りは減っているというのに、消費税増税のダブルクラッシュだ。
美しい国ではなく地獄の国にしたのではないでしょうか。
従来の政府の政策の結果で招いた結果なのに、何上から目線で命令しているの?先に言うことが有るんで無いの?
事業主への謝罪と完全な営業損失補償、国民への一定期間の完全給付、どれもこれもしないくせに、税金だけはむしり取り、挙げ句の果てに自分らは無方図に税金を自分らのお金のようにドブに捨てる様に使う。
西村とか本当に偉そうで、実際に何の実績もないくせに何様なんだろうな。次回の選挙で市民に叩き落とされて落選して欲しい。
とにかく偉そうで腹立たしい。
さらに言えば、日本が未だに製造業に頼る産業構造自体、政府のこれまでの政策の結果であり、構造を変えて欧米並みにしていかないとテレワーク7割は無理。
そもそも携帯料金とかも要請して安くさせるものではなくて、規制緩和して自由競争を産ませる事で安くさせるのが健全な社会。
みずからのおかねだったら捨てずにしまい込むでしょ。人の金だ。足りなきゃ増税。と思ってるからどぶに捨てられる
西村は民間ならクビレベルだよね笑
常に薄ら笑いで冷静沈着ぶってるけど、単に危機感無いだけ。
経済再生とか言ってるけど実際今に至るまで何か実績もあんの?無いよね。
ドブに捨てるというが、実際ドブに捨てられた方がまだマシだぞ
金を握らせるべきでないところに流しているのが現実なんちゃってネット保守の御用達こと産経にすら批判されるとか末期ですな
安倍と同様、菅も軌道修正できない奴だからオリンピック開催で感染拡大させるのは不可避だね
大衆も口だけ批判しているだけで飽きただの我慢できないだのガキみたいに駄々こねて遊び回っているのが現実
失われた二十五年をまた繰り返せばいいんじゃないの
エコノミックアニマルが経済でも勝負にならなくなったんだから、そりゃ無策に落ちぶれる以外の道はないわな
もうめんどくさいから経済界と医師会で公開討論会でも開いて直接やり合えよ
自分たちの無能を他に押し付け始めたね
他にも駄策を次々と出してくるんじゃない?みんなで気をつけないと
我々は豊かさ失った
これは衰退なのか?
否!始まりなのだ!
我が国のGDPは戦後最悪を向かえながらも、
今の今まで耐え続けて戦い抜いてこれたのは何故か
諸君!我ら労働者の経済行為が正しかったからだ。これは諸君らが一番知っている。
我々は課税に増税に追われ、相続税により資産を失い貧困者にさせられた
そして、一握りのエリート擬きが膨れ上がった中央政権を支配して30余年、地方に住む我々が自由を要求して投票し何度踏みにじられたか。日本の旗を掲げる国民一人一人の自由経済行為の戦いを神が見捨てるはずがない。
新しい時代の覇権を選ばれた国民が得るのは、歴史の必然である
ならば、我々は襟を正し、この貧困を打開しなければならぬ
我々は過酷な増税国を生活の場としながら共に苦悩し鍛練して今日まで文化を身を削り維持してきた
この悲しみも怒りも忘れてはならない
立てよ国民!
悲しみと貧困を怒りに変えて、立てよ国民よ
消費税や自動車税はスピーディーに届きましたね。
ココ9年間の政府には政治センスも無く増して有事対応能力はゼロである事が判明しましたね。
まぁ、ちょっと前の麻生政権も政治センスは有りませんでした。
もうすぐ選挙……
楽しみです、、。
今となっては政府と国民に問題があるような気がしますけど。
在宅勤務率の同業他社との比較を気にするのは大企業だけ。多くの中小企業はそれどころではないので効果薄。いろいろな人のストレスだけが増える施策。
無茶振りというか行き当たりばったりの対応しか出来ないからこうなる。
最悪の状況を想定して先手を打っていればもっと感染を抑えれたはず。
経済対策もセコく小出しにするから結果的に余分な税金をドブに捨てることになる。
上場のメーカーだが、公表してるのは本社の在宅勤務率のみ。
各地の工場は社員の6割が三交替の運転員だから在宅なんて無理。
とはいえ、社内の感染者は本社の人しか出てないが。
大企業だけでもやればかなり効果あるんじゃない?特に23区うちはテレワークできるのに全くやらない企業だから、これは正直ありがたい
なんなら社内の通達内容ぐらい提出させた方がいい
3割出勤どころか、出社を命じてるとこたくさんあるはず
テレワークの実施水準を良く見せるための方法を考えることになりそうです。
例えば、自宅から客先に直行し直帰する場合はテレワークとしてカウントするとか、本当にやりそうです。
省庁、議員、マスコミなど足下のテレワークに切り替えてない所から見直さないと。ただネット人口増で現時点でも以前より接続が悪くなってます。テレワークを強く推進なら環境整備も同時進行で必要です。
デスクワークの事務職だけで世の中が回っていると本気で思っているフシがあるな。
そんなに在宅勤務だテレワークだと叫ぶなら先ずは国会議員から率先してテレワークを実行すればいい。
〉国会議員から率先してテレワークを実行すればいい。批判するつもりは毛頭ありませんが国会議員がテレワークになったらそれこそ全く何もしない税金泥棒に成り下がるだけですよ。現に必要の無い国会議員が大勢燻り出されていますし。
そもそも歳費に見合う仕事をしている国会議員なんて皆無でしょうけど。
率先垂範で国会議員がリモート出来ない、してないから、模範にもならないからかな?
テレワークに疲れてお風呂行こうにも閉まってて、残業後に晩飯買いに行こうにもコンビニしか開いてないという。10人くらいの部署で若い人が既に3人も休職してる始末なんだが、こういう現実分かってるのかね?
大企業の派遣社員ですが、テレワーク推進で、電話取り次ぎ、郵便物受付・仕分け、書類チェックなど末端のルーティンワークが消滅。派遣切りも推進ですか?
大悪党・自民党の菅政権は、自分たちは何一つ具体的な対応はできないくせに、国民に要求ばかりしてくる。
菅政権は、まったく「間抜け」な政権です。
菅本人の先日の会見は「間抜け面」そのものでした。
このような間抜けがコロナ対応などできないでしょう?
日本の最大の悲劇です。
早く辞職してください。
政界から「永久追放」です。
自分が何もやらない割には人には完璧を押し付ける。
何が出来てて何が出来てないといった事すら挙げられず、全てが悪い、あいつだこいつだ。
たまには自分がどうしたいのか、どうすべきか、こうすれば良いんじゃないかといった意見あげて欲しいもんですね。
自民党は解党させるべき。ひどすぎる
怒りが諦めに変わり今は笑いになってきた。これだけ無茶苦茶で無能で恥知らずな政府が今後どうして行くのか寧ろ興味深くなってきた。
自分の予想は接種進まず感染者は劇的に減らない。どう落とし前つけていくのか非常に興味が出てきた。
更にその後の選挙。これで自民が今までのような議席を取るような事があればもう笑うしかないし、この国でイラつかず暮らすには自民信者になるしかないと思えるかも。
はっきり言うとあの安倍未満ですよ
モリカケのときの官房長官は菅でしたが、官僚の扱いは全て菅に握らせていたと言う。官僚が自殺したのも安倍には実感がないのは菅が命じたことだからね
みんな気づいてないけど、モリカケの黒幕は菅だと思う
でもモリカケ問題で菅について一切どのマスゴミも報じないのはやはり何かあるのだと思う
言う方も言う方だけど、産業界が言う事なんて聞かなければいいだけ。
日本に古来より素晴らしい格言があります。赤信号、みんなで渡れば、怖くない
プロ野球コミッショナーさん、観客制限は撤廃しましょう。
大手飲食店経営者さん、お酒出しましょう。
深夜営業はどんどんやりましょう。
行きたくない人は行かないから大丈夫です。
これだけ酷い自民でも、結局自民が勝ってしまうのが今の日本。これだけ高齢者が多けりゃ優遇もするわな。これじゃ選挙なんて意味が無い。今後の選挙は年代別に票の重みを変えて欲しい。なぜ年金で暮らしているマジョリティの高齢者と、現役で働いてせっせと税金納めている若者や中年層の票が同価値なのか。
もう高齢者の意見ばかりに合わせていると、日本はほんと世界に乗り遅れて破滅の道に突き進みます。
自民党の一番の悪党は、本州最南端の県から選出されている。
支持率一桁に!!
安倍時代からコロナ対応は最悪だった
本当にコロナ禍が自民政権時に起きたことこそが国民にとっての不幸
菅、二階、安倍、麻生の4人の爺さんさえいなくなれば、少しはまともになる。なので4人に選挙区ではどこの党でもいいので第二候補に投票。
更に自民党の思い通りにならないように自民党以外で少しは無しな議員に投票。少なくとも投票で国民の意志を示すのが先決です。新内閣も50歩100歩であるが、老階な4人を政界から追放するのを優先。出なきゃ、日本は民主主義と言えない気がする。
民間に全て押しつけないで欲しい。
まずは、官庁などのテレワークの実態を公表すべきだと思います。
国会も定数を半減して、テレワークにしてからにして欲しい。
省庁関係はオンライン会議に対応できていない。テレワークできてないのは言わずもがな、毎度対面の打ち合わせに業者を呼び出して移動を余儀なくさせている。規則やセキュリティが厳しいから仕方ないなんて言い訳がまだ通用すると思ってるんですよ彼らは。
専門家会議の映像がよく流れるけど、一つの部屋におじさん達がビッシリ居るからなぁ。自分達の会議すらリモートで出来ないのを棚に上げている。
国会議事堂の中は出席者数を絞って外で待機とかである程度やってますし、もともと議員宿舎なんですからいいんでしょうけど
結局特に自民党なんかはその前の自党での打ち合わせが結局全員出席で思いっきり密なんですよね。
(他の党ならどうか知らないけどそもそも密になるほど人が…)
どちらかと言うと経済回すためには、公務員や議員が率先してテレワークしてその代わり三越が出社したほうが良いと思うんですけど。
何故に出勤してもしなくても同じ給与の方たちが出社して、出社しないと死活問題の方が休まなきゃならない訳?
毎朝新宿では、都庁方面に歩いていく通勤客がものすごく多いです。
この人たちどうかして欲しい
民間にはテレワーク強制、公務員は普通に出社国民には自粛、自分達医師会や議員は飲み会
なんか図式似てませんか?
ほんと同意です。ちょっといい加減、行動しようと思って
「首相官邸 ご意見募集」
と言うところに問い合わせました。
政府関係者のテレワーク実施率を公表してください、と。
皆さんも直接聞いてみてほしい。
簡単なので。
>> 中央省庁、都庁の仕事は一般企業とは重みが違いすぎる重いとテレワークが出来ないのでしょうか。
それだとG7とかはオンラインでは無理だってことになりますよね。
そう、まず、国会議員のテレワーク状況はどうなのよ?と。
経済団体は、医師会みたいに強くないんだなぁと。
こういう時は立ち上がって怒れ!!
パチンコ屋の名前をさらすあたりから、味をしめたね。店の名前をさらす、企業の名前をさらすと脅して、同調圧力が強い日本の中で大衆から非難させるやり方。いじめを斡旋しているようなもの。
社会にいい影響を与えないよ。場当たり的な政府の施策に企業はよく応えていると思うよ。政府はまずは自らの政策のまずさを自覚すべき。そして、先を見据えた政策を実行すべき。